ホーム
目 次
JIJIの手習い
爺爺の手習いHP


ただいま2~3ヶ月に1回程度の不定期更新です(^-^;

2018年09月27日

置筒三徳花入れを作ってみました。

涼しくなってきたので久しぶりに竹の花入れを作った。

色々花入れを作ってきたがすべて人にあげて何も残っていないので普段使い用の花入れにした。

2年ほど前に広島の「竹の花入れ工房」幸竹さんのHPに出ていた三徳を見て作りたくなり、お願いして寸法を教えていただきながらそのままになっていたので三徳を作ることにした。



置筒三徳花入れを作ってみました。
三徳:裏千家十一世玄々斎好で紹鷗棚(じょうおうだな)に置いていたそうで置筒を小さくした形に三つの足があり 掛け、置き、釣りの三つに使い分けができることから名付けられたということ。



置筒三徳花入れを作ってみました。置筒三徳花入れを作ってみました。

上部(左)に割れの入った一重切り花入れの作りかけ残骸
使える部分を探し罫書き  高さ135ミリ(窓35) 径88 


置筒三徳花入れを作ってみました。置筒三徳花入れを作ってみました。

三つに切断した真ん中部分を使用
窓の部分は、上下を鋸で切り、両端にドリルで穴をあけドライバーでこじ割る


置筒三徳花入れを作ってみました。置筒三徳花入れを作ってみました。

足の部分は鋸で溝だけ彫り真ん中に穴をあけて、先の細い鋸で切る
曲線部分は、ダイソーの木工用丸やすりで削ったが目が粗すぎて竹皮に傷がついた


置筒三徳花入れを作ってみました。置筒三徳花入れを作ってみました。

足の角は10R(直径2センチ)の曲線なので1円玉で確認
落としは、適当な竹もなく普段使いとするので綿棒の入っていたポリのケースを利用



置筒三徳花入れを作ってみました。置筒三徳花入れを作ってみました。

私の師匠、広島の「竹の花入れ工房」の幸竹さんに頂いた細工鋸(右)、左の金属用半丸やすりは、曲線部分の仕上げに使用  
下に写っているのは、サンドペーパー台でこれも幸竹さんにいただいたもので花入れの垂直だしに非常に重宝している
三つの足の位置と窓の柱の位置を円周を測って1/3や1/2で罫書きしたが真円でないため微妙にずれた
確認のため昔習った垂直二等分線の作図と半径で6等分して正確な位置を出してみた


同じカテゴリー(図画工作)の記事画像
風呂混合栓 水漏れ修理をするがスッキリしない。
ガレージシャッター下の隙間を埋める
ペットボトルで作るマスクフレーム
来年の干支「寅」の竹細工
殺菌灯(紫外線UVC)で新型コロナウイルス対策
ATMの液晶画面何で押してますか?
同じカテゴリー(図画工作)の記事
 風呂混合栓 水漏れ修理をするがスッキリしない。 (2022-11-17 20:20)
 ガレージシャッター下の隙間を埋める (2022-06-29 18:18)
 ペットボトルで作るマスクフレーム (2022-01-26 20:01)
 来年の干支「寅」の竹細工 (2021-12-16 20:54)
 殺菌灯(紫外線UVC)で新型コロナウイルス対策 (2021-04-18 19:38)
 ATMの液晶画面何で押してますか? (2020-12-26 22:53)
 ミシンが上手になりました。(マスクのおかげで!) (2020-07-20 08:08)
 電気ドリルなどの速度コントローラーを作る?(組み立て) (2019-09-26 20:51)

Posted by 爺爺の手習い at 20:51│Comments(4)図画工作
この記事へのコメント
こんばんは

雅な趣味ですね。
そして、手間暇掛かりそうですね。
私の場合、集中力は十分位しかもちません。
Posted by 牛若丸 at 2018年09月28日 22:12
牛若丸さん こんにちは。
いつもありがとうございます。

集中力のいらないものだけ作るようにしています。
定年後に始めた竹細工ですが一番続いています。
竹は、色々な顔を持っていて面白い素材です。
Posted by 爺爺の手習い爺爺の手習い at 2018年09月29日 16:02
いつも乍ら、たのしそうな作業、そそられます。1円玉の使い道、さすがです!

先日は大津の絵画展にお越しくださって、ありがとうございました。
また後ほど、大津祭のブログ更新します。
Posted by sho惑星sho惑星 at 2018年10月12日 21:47
sho惑星さん こんにちは。
何時も有難うございます。

sho惑星さんが絵を描くのと同じように(たぶん?)、わたしは、何かを作っている時が楽しいです。
Posted by 爺爺の手習い爺爺の手習い at 2018年10月13日 15:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

爺爺の手習い