2013年11月20日
パソコン不調 Windows XP のCPUが100%(Svchost.exe )
11月13日パソコンの電源を入れると3、4分で動きが極端に遅くなった。
タスクマネージャーで見てみるとSvchost.exe(WindowsのUpdate用)のCPUが100%になっていた。
自動更新が終われば解消するので暫らく待ってみたが終わる気配がない。
「Svchost.exe 100」でネット検索すると、Microsoftのブログ Windows Update 実行時に Svchost.exe の CPU ... - TechNet Blogsが出てきた。
原因は「Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム」の検出処理に問題あり。
XPの買換え促進か恒久対処の案内あるまで、暫定対処策として自分でダウンロードしてインストールせよとのこと。
言われるままにほとんど動かない中、記載の4点のインストールを完了し、再起動をかけてみたが結果は同じ。
そういえば10月の記事なので11月分の更新かと思い2時間ほど放置していたが変わらな(更新が終わらない)かった。
翌日、マイクロソフト セキュリティ情報 MS13-088で最新(11月分)の更新プログラム(2888505)を探し出し2日がかりでやっと解決。
恒久対処を急いでくれるとは思えないので、この先毎月こんなこんな事をしないといけないかと思うとうんざりである。
参考に対応方法を記録。
現象
起動後3、4分でパソコンの動きが極端に遅くなる。
1.タスクマネージャーでCPUが100%に張り付いていることを確認。
画面下のタスクバー(スタートのあるバー)で右クリックする。
出てくるメニューの下から2行目のタスクマネージャーを選ぶ。
パフォーマンスでCPU使用率を見る。
正常(100%張り付きでない)であればこの問題ではないので終了する。

Svchost.exeが100%であればWindowsの自動更新の完了を待つか(パソコンによるが私は半日放置しても終わらなかった。)次の更新プログラムをダウンロードしてインストールする。
2.最新のInternet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラムをダウンロード。
マイクロソフト セキュリティ情報 MS13-088 - 緊急を開き自分のInternet Explorerのバージョンのところ(バージョンはIEのヘルプを見る)のコンポーネント欄のInternet Explorer 数字の文字をクリックする。
ダウンロードの画面が出てくるので赤いダウンロードボタンを押す。
ファイルをマイドキュメントなど適当な場所に保存し、ダブルクリックで起動する。
以上。
2013年12月12日追記
12月分の更新は下記を参照してください。
タスクマネージャーで見てみるとSvchost.exe(WindowsのUpdate用)のCPUが100%になっていた。
自動更新が終われば解消するので暫らく待ってみたが終わる気配がない。
「Svchost.exe 100」でネット検索すると、Microsoftのブログ Windows Update 実行時に Svchost.exe の CPU ... - TechNet Blogsが出てきた。
原因は「Internet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラム」の検出処理に問題あり。
XPの買換え促進か恒久対処の案内あるまで、暫定対処策として自分でダウンロードしてインストールせよとのこと。
言われるままにほとんど動かない中、記載の4点のインストールを完了し、再起動をかけてみたが結果は同じ。
そういえば10月の記事なので11月分の更新かと思い2時間ほど放置していたが変わらな(更新が終わらない)かった。
翌日、マイクロソフト セキュリティ情報 MS13-088で最新(11月分)の更新プログラム(2888505)を探し出し2日がかりでやっと解決。
恒久対処を急いでくれるとは思えないので、この先毎月こんなこんな事をしないといけないかと思うとうんざりである。
参考に対応方法を記録。
現象
起動後3、4分でパソコンの動きが極端に遅くなる。
1.タスクマネージャーでCPUが100%に張り付いていることを確認。
画面下のタスクバー(スタートのあるバー)で右クリックする。
出てくるメニューの下から2行目のタスクマネージャーを選ぶ。
パフォーマンスでCPU使用率を見る。
正常(100%張り付きでない)であればこの問題ではないので終了する。

Svchost.exeが100%であればWindowsの自動更新の完了を待つか(パソコンによるが私は半日放置しても終わらなかった。)次の更新プログラムをダウンロードしてインストールする。
2.最新のInternet Explorer の累積的なセキュリティ更新プログラムをダウンロード。
マイクロソフト セキュリティ情報 MS13-088 - 緊急を開き自分のInternet Explorerのバージョンのところ(バージョンはIEのヘルプを見る)のコンポーネント欄のInternet Explorer 数字の文字をクリックする。
ダウンロードの画面が出てくるので赤いダウンロードボタンを押す。
ファイルをマイドキュメントなど適当な場所に保存し、ダブルクリックで起動する。
以上。
2013年12月12日追記
12月分の更新は下記を参照してください。
2013/12/11
Windows10の最新バージョンへの更新ができない
このpcは現在windows11のシステム要件を満たしていません
スマホのアンテナが立たない、電波の入りが悪い原因
dynabook satellite r35/m ssd 換装 また手こずる。
PHPのバージョンアップ対応に悪戦苦闘する
古いIpad2(ios9.3.5)のLINEが復旧
「0 SIM」サービス提供終了2020年8月31日
windows10 KB4524147更新後microsoftフォトが英語表示
このpcは現在windows11のシステム要件を満たしていません
スマホのアンテナが立たない、電波の入りが悪い原因
dynabook satellite r35/m ssd 換装 また手こずる。
PHPのバージョンアップ対応に悪戦苦闘する
古いIpad2(ios9.3.5)のLINEが復旧
「0 SIM」サービス提供終了2020年8月31日
windows10 KB4524147更新後microsoftフォトが英語表示
Posted by 爺爺の手習い at 21:21│Comments(5)
│パソコン
この記事へのコメント
http://search.microsoft.com/ja-jp/DownloadResults.aspx?rf=sp&q=Internet+Explorer+8+XP&x=0&y=0&sortby=-availabledate
マイクロソフト ダウンローセンターにて検索の事
マイクロソフト ダウンローセンターにて検索の事
Posted by 権兵衛 at 2013年11月25日 11:23
履歴ファイル削除でパソコンを高速化
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20111028/114843/?rt=nocnt
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/trend/20111028/114843/?rt=nocnt
Posted by 権兵衛 at 2013年11月25日 11:57
権兵衛さん こんにちは
ご親切に有り難うございます。
高速化はやれることはやりましたが
メモリーが最大1メガしか積めないので
限界があります。
もうそろそろ新しいものが欲しいのですが、
お金が・・・
又、色々教えてください。
ご親切に有り難うございます。
高速化はやれることはやりましたが
メモリーが最大1メガしか積めないので
限界があります。
もうそろそろ新しいものが欲しいのですが、
お金が・・・
又、色々教えてください。
Posted by 爺爺の手習い
at 2013年11月25日 13:19

> ご親切に有り難うございます。
いいえ、張り付の件で情報収集途中でちと引っ掛かったもんで
> 高速化はやれることはやりましたが
高速化でなく張り付対策で暫定処置です
消去してもリスクの無い作業です
後自動更新を無効にしたら起動後の張り付が緩和されるはず
教える程の知識は無いです
いいえ、張り付の件で情報収集途中でちと引っ掛かったもんで
> 高速化はやれることはやりましたが
高速化でなく張り付対策で暫定処置です
消去してもリスクの無い作業です
後自動更新を無効にしたら起動後の張り付が緩和されるはず
教える程の知識は無いです
Posted by 権兵衛 at 2013年11月25日 18:10
権兵衛さん
重ね重ね有り難うございます。
重ね重ね有り難うございます。
Posted by 爺爺の手習い
at 2013年11月25日 20:25

★★★ロシア語のスパムが多いので暫くは会員のみにしています。★★★