2013年01月31日
ダイソーF型クランプ 早速壊れました。(ーー;)
F型クランプ、昨日購入して本日使ってみました。
早速壊れました。
かまぼこ板2枚接着して押さえただけですが鋳物の部分がパックリと割れました。
よく見ると巣がありました。
別のクランプ2本はスライドするあごを止めるギザギザが片寄ってあごが上手く噛みません。
これはやすりでギザギザを深くする楽しみが残っています。(^^ゞ
そう言えばNETに、最近品質が悪いので良く見て買うようにと書いてあったことを思い出しました。
100均に品質は求めませんが5本中3本不良。
不良率60パーセント。
皆さんも焦らず良く見て使える物だけ買いましょう。
安物買いの銭失い、今年すでに2回目(ーー;)

100均のステンレストレイで電動シャッターの手掛け補修
100均(ダイソー)の加圧式霧吹き(ペットボトル用)
100均の防振(地震)対策マットの使いみち
100均(ダイソー)のスマホ充電器
100均のスイッチ付き電源タップと雷ガード付き電源タップ
100均のUSB急速充電ケーブルなど
西友大津店(ダイソー)の閉店準備が進む
キャンドウの創業祭 さて電池は何本?
100均(ダイソー)の加圧式霧吹き(ペットボトル用)
100均の防振(地震)対策マットの使いみち
100均(ダイソー)のスマホ充電器
100均のスイッチ付き電源タップと雷ガード付き電源タップ
100均のUSB急速充電ケーブルなど
西友大津店(ダイソー)の閉店準備が進む
キャンドウの創業祭 さて電池は何本?
Posted by 爺爺の手習い at 22:00│Comments(0)
│100円ショップ
★★★ロシア語のスパムが多いので暫くは会員のみにしています。★★★