ホーム
目 次
JIJIの手習い
爺爺の手習いHP


ただいま2~3ヶ月に1回程度の不定期更新です(^-^;

2012年12月19日

ブログの使い方① - デザインモードで入力

パソコンをあまり使った事が無い名古屋の友人にブログを勧めています。

そこで、何時でも説明できるように使い方の説明を準備しています。

私も10月にブログを始めた時、最初の投稿でデザインモードを使い随分手こずりました。

デザインモードはWORD感覚で使えるのかと思いましたが、結論を言いますと入力用ではなく確認用です。

特に、画像の挿入後が大変使いにくいです。

又、文章を作ってから後で途中に画像を挿入することも出来ません。

初めての方は簡単投稿でなれるのが良いと思います。

何回かは続けますので初心者の方で『これはどうすればいいの』が有れば連絡下さい。

わかる範囲で投稿します。

次回は画像の大きさやサムネイルについて説明する予定です。

滋賀咲くブログさま 間違いがあれば指摘してください。


取り合えず記事投稿のデザイン画面での画像挿入の説明です。

ブログの使い方① - デザインモードで入力
| ブログの使い方① - デザインモードで入力 最初の文字が入力できる位置  1行目をクリックして下さい 


画像の挿入です。
画像の位置を”なし”、左寄せ、中央揃え、右寄せで文字入力位置が違います。



画像(写真)の挿入 画像の位置=なし

ブログの使い方① - デザインモードで入力ブログの使い方① - デザインモードで入力 最初の文字が入力できる位置 この行を
クリックしないとカーソルは出ません
改行してからこのように文字を入力してください



残念ながら画像挿入後、入力位置を示すカーソルが出ません。
どこかをクリックしてカーソルが出るならまだ使えるのですが、決まった位置(行)をクリックしないとカーソルは出ません。
操作を誤ると入力したい位置は二度と出ないことがあります。
したがって
入力は通常のモードで行い、デザインモードは確認と微調整
ぐらいに使うのが良いと思います。
後は参考程度に見てください。




画像(写真)の挿入 画像の位置=左寄せ  左寄せは写真の右側に文字が入力できます

ブログの使い方① - デザインモードで入力ブログの使い方① - デザインモードで入力 最初の文字が入力できる位置 この行を
クリックしないとカーソルは出ません


このように写真の右側に文章を入力することが出来ます。






画像(写真)の挿入 画像の位置=中央揃え

ブログの使い方① - デザインモードで入力ブログの使い方① - デザインモードで入力 最初の文字が入力
できる位置 この行(矢印)をクリックしないとカーソルは出ません



画像(写真)の挿入 画像の位置=右寄せ   寄せは写真の左側に文字が入力できます

ブログの使い方① - デザインモードで入力ブログの使い方① - デザインモードで入力 最初の文字が入力できる位置 この行(写真上部
      の1行目)をクリックしないとカーソルは出ません

*今回はどのようにしてもデザインモードでは入力位置のカーソルは出ませんでした
仕方が無いので通常(チェックなし)モードで画像のhtmlの後ろで改行して入力し、デザインモードに戻しています



同じカテゴリー(ブログの使い方)の記事画像
Googleフォトの写真をブログなどに埋め込む方法
テンプレートをカスタマイズしてみました。「2回目」
ブログの使い方② - デザインモードで入力2
テンプレートをカスタマイズしてみました。
メール投稿を試しています。
同じカテゴリー(ブログの使い方)の記事
 Googleフォトの写真をブログなどに埋め込む方法 (2017-07-30 22:45)
 ブログのコメント欄にロシア語のスパム (2017-01-07 14:38)
 JIJIの手習いブログ(滋賀咲くブログの機能確認用)を開設しました。 (2013-03-16 20:43)
 テンプレート「2カラム 海のあわ」のカスタマイズ記録(備忘録) (2013-01-24 22:09)
 テンプレートをカスタマイズしてみました。「2回目」 (2013-01-08 23:36)
 ブログの使い方② - デザインモードで入力2 (2012-12-22 21:28)
 テンプレートをカスタマイズしてみました。 (2012-11-17 19:16)
 メール投稿を試しています。 (2012-10-08 15:14)

Posted by 爺爺の手習い at 19:49│Comments(0)ブログの使い方
★★★ロシア語のスパムが多いので暫くは会員のみにしています。★★★
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

爺爺の手習い